アースデイ山梨2005 キービジュアル/企画概要 〜優ひかるさんさんがナビゲーター!〜

アースデイ山梨2025 キービジュアル

アースデイ山梨2025のキービジュアルは、アーティストのKaito WACHIさんに、「誰もが生きやすい世界」を描いてほしいという依頼をして、描き起こしてくださったイラストや、過去の作品などをコラージュしてデザインしました。

イラスト:山梨県在住・2000年生まれの障がい者アーティストKaito WACHIさん
協力:anko

▽LINK
Kaito WACHIさんについて
https://zatto.pref.yamanashi.jp/kaito-wachi/

就労継続支援B型事業所anko Instagram
https://www.instagram.com/anko_annoan/

アースデイ山梨2025 企画概要

  1. 開催趣旨とテーマ
    1970年に始まった「アースデイ」は、世界175カ国、約5億人が参加する世界最大の地球フェスティバルです。アースデイ山梨は、地域の持続可能な未来を目指し、再生可能エネルギーの利用促進や環境問題への意識向上を図るアクションの一環として、2023年にアースデイ甲府として始まり、昨年はアースデイ山梨として、笛吹みんなの広場で開催しました。

    今年のテーマは、世界的なアースデイのテーマ「OUR POWER, OUR PLANET™」に応じ、「再生可能エネルギー」を中心に据え、特に地産地消のエネルギー活用に目を向けます。地域社会全体が環境に優しいライフスタイルと、クリーンなエネルギーの利用についての理解を深め、持続可能な未来を築くための行動のきっかけになるための場をつくります。

    また、今年は障害福祉団体の方々とも連携して「ダイバーシティーゾーン」を設け、パラスポーツや障がい福祉関係団体などの展示・販売、体験型のプログラムを通じて、多様な視点から持続可能な社会について考える機会を提供します。

    地域社会全体で環境と共生に配慮した暮らしや、サーキュラーエコノミーのあり方について体験し、共により良い未来を築くきっかけとなる場を目指します。
  2. 開催日時と場所
    日時:2025年4月19日(土) 10:00〜16:00
    場所:山梨県庁噴水広場
    https://maps.app.goo.gl/i4KHfuLHXnJGMSVD9
  3. 実施体制  
    主催: アースデイ山梨2025実行委員会
    共催:調整中
    後援:山梨県(申請中)、甲府市(申請中)、甲府経済新聞
    協力:トップファンやまなし(MIZUNONE)、甲斐LABO、山梨県障害者スポーツ協会、山梨県聴覚障害者協会、甲府まちなかエリアプラットフォーム、就労継続支援B型事業所anko、山梨福祉太郎、アクアビット、HALE PROMOTION、まちづくり法人山梨タンク、frdesign(株)、ATAGOEN、アースデイ山梨ユース
    協賛:株式会社浩庵ほか
  4. 企画概要
    ステージイベント
    環境問題や持続可能性をテーマに、地元の活動団体を招いたトークや音楽ライブを実施。水素をテーマにした特別ステージも展開します。電源は水素カー! 協力:トップファンやまなし(MIZUNONE)。

    展示・出店エリア
    ハンドメイド製品、エコ製品や有機農産物の販売、子どもたちが楽しく学べるものづくり・環境ワークショップなどを実施します。

    飲食ブース
    展示・出展エリアと合わせて、約30団体が出店して、地産地消的な地元食材や有機食材などを使用した飲食を提供。リサイクル可能な食器を活用し、環境に配慮します。生ゴミはコンポストに!

    ダイバーシティーゾーン
    パラスポーツや福祉事業者の出展を通じて、多様な視点から持続可能な社会について考える機会を提供します。協力:山梨県障害者スポーツ協会。

    子ども向けプログラム
    自然素材を使った工作やアップサイクルワークショップを開催。子どもたちが楽しく環境を学べる場を提供します。地域資源を活用した、子どもから大人まで楽しめるアップサイクル系のプログラムも!

    再生可能エネルギーPRコーナー
    水素エネルギー普及啓発の展示を実施。山梨県の協力により、県が所有する水素自動車を会場に設置し、水素のクリーンな電源を使用して、環境負荷を軽減する運営を目指します。

    エコステーション
    ゴミの削減や分別回収・リユースを積極的に進め、環境に優しいイベント運営を実現します。リサイクル容器も活用して環境配慮を徹底。マルシェで出る生ゴミでコンポスト体験も! 協力:甲府まちなかエリアプラットフォーム。

    クリーンアップ活動
    甲斐LABOさんの呼びかけで会場周辺で清掃活動を実施。プロギングを取り入れ、誰でも参加しやすい環境保護活動を推進します。

    <その他>
    優ひかるさんさんがナビゲーターに!
    4月5日(土)・6日(日)に開催される第51回信玄公祭りで山本勘助役を務める女優の優ひかるさんさん(やまなし大使、・元宝塚歌劇団月組男役)が、ナビゲーター(全体進行)として参加してくれます♫

耳寄り情報👂

こうふ亀屋座&小江戸甲府花小路オープン記念イベント
アースデイ山梨2025開催日と同じ4月19日(土)に、甲府城南側エリアにこうふ亀屋座&小江戸甲府花小路がオープンします♫

こうふ十八番(おはこ)マルシェ
当日は、飲食・雑貨等の販売、ワークショップなど約50店が交流広場に出店します。
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/welcome/event/kameyaza/openingevent.html


実施内容詳細は4月5日(土)頃に
お知らせします!

ボランティアスタッフ、協賛企業・団体、連携団体募集中!
関心がある方は「アースデイ山梨2025 アンケート」フォームよりお知らせ下さい

環境・エコロジー・エネルギー・SDGs・教育に関心ある方!
「アースデイ山梨2025 アンケート」にご協力ください
https://earthday.yamatank.jp/questionnaire2025-394

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です