【開催報告】アースデイ山梨2025にご来場・ご参加ありがとうございました!

アースデイ山梨2025が終了しました!

2025年4月19日(土)、山梨県庁噴水広場にて開催された「アースデイ山梨2025」は、多くの皆さまのご参加とご協力により、無事に終了いたしました。

当日は、好天に恵まれ、今年初めての真夏日となりました。合計28団体(うちダイバシティーゾーン6団体)が出店。多彩な出展、サステナブルをテーマとした体験型プログラムや音楽ステージ、ダイバーシティーゾーンでの展示・交流など、盛りだくさんのコンテンツを展開し、来場者のみなさんと共に“地球を思う一日”を創り上げることができました。

🟢 今年の特徴と取り組み

後援をしてくださった山梨県からお借りした水素カーの電源でステージ電源を供給しました
  • 世界共通テーマ「OUR POWER, OUR PLANET™」に合わせた水素エネルギー展示や、水素カーによるステージ電源のクリーン化を行いました。
あゆみキッズとわくわくsmile サークルの皆さんががダンスを披露してくれました
  • 福祉・多様性に配慮した「ダイバーシティーゾーン」を新設。障がい福祉団体による体験・展示・販売や、ダンスパフォーマンスの披露などを通じて、共生社会への理解を深める活動をおこないました。
  • トップファン×アースデイ山梨ユーストークセッションでは、アースデイ山梨の学生・若者チームが地球環境への想いを語り合いました。
  • 廃油から石鹸をつくるアップサイクル体験やエコステーション運営会場周辺のクリーンアップ活動などの環境アクションを展開しました。
優ひかるさんと志村 幸花さん
  • 今年4月に開催された「第51回信玄公祭り」の山本勘助役を務めた女優・優ひかるさん(やまなし大使/甲州市観光大使)による全体ナビゲートでイベントを明るく盛り上げていただきました。また、アースデイ山梨の連携団体「甲斐LABO」の学生メンバーで、信玄公祭り「湖衣姫コレクション」のグランプリに選ばれた志村 幸花(しむら さちか)さんも登壇し、地球環境への想いを語りました。
甲府まちなかエリアプラットフォームのコンポスト
  • 会場内には、甲府まちなかエリアプラットフォームのサーキュラープロジェクトで制作したコンポストを設置。会場内の飲食店からの食品残渣はこちらで処理しました。

🟢 アースデイクリーンアップも実施

甲斐LABOが実施したプロギングでは会場周辺のごみを回収しました
  • アースデイクリーンアップ企画として甲斐LABOのコーディネートで、来場者や実行委員メンバーなどの関係者約20人が参加して会場周辺の清掃活動「プロギング」を実施しました。

💚 ご協力いただいた皆さまへ

ご出展いただいたみなさま、ご協賛企業・団体のみなさま、運営ボランティアや関係機関の皆さま、そして当日ご来場くださったすべての方々に、心より感謝申し上げます。

アースデイ山梨は、「地球と私たちの暮らしのつながり」を見つめ直し、行動のきっかけをつくる場です。これからも山梨の地域資源や多様な人々の力を活かし、持続可能な未来を共に育んでいきたいと考えています。

🌍 今後に向けて

アースデイ山梨2025実行委員会のメンバー

今年の開催を通じて得られた学びやつながりをもとに、アースデイ山梨は次のステップへ進みます。来年度に向けた取り組みも順次公開してまいりますので、どうぞ引き続き応援・ご参加ください!

イベント当日の様子は、公式SNSやギャラリーページにて順次公開予定です📸
▶ Instagram:@arthday_yamanashi
▶ 開催概要・出展者・ステージ出演者名:https://earthday.yamatank.jp/contents-563


地球を想い、地域とつながる。
アースデイ山梨は、皆さんと共に育つ場です。
また次のアースデイ山梨でお会いしましょう🌿

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です